こんにちは!こぶママです🐷
ある日、陶芸体験しているテレビ番組を観てから、毎日のように「お皿作りたい〜!」と懇願してくる双子の妹たち🐷🐷
またいつかねー!って延ばし延ばしにしてきましたが…🙏誕生日も近づいてきたこともあり、ついに!念願の陶芸教室に連れて行ってあげることにしました😊
陶芸といえば、信楽焼かな?と滋賀方面で調べていると…
琵琶湖の焼き物で、「水茎焼(みずぐきやき)」というものがあり、一目みて綺麗な水色だな〜と惹かれました🥰

早速、水茎焼を体験できる「水茎焼陶芸の里」さんを予約することにしました😊
水茎焼陶芸の里所在地
- 〒523-0807 滋賀県近江八幡市中之庄町620
- TEL 0748-33-1345
- FAX 0748-32-7607
- 営業時間 9:30~17:00(最終 16:30)
- レストラン 11:00〜14:00 (ラストオーダー 13:30)
- 定休日 水曜日&年末年始(団体予約の場合は無休)
- 駐車場 30台可能
- URL https://mizuguki.com/
予約
こぶママは「じゃらん 遊び・体験予約」から予約しました😊
陶芸体験が初めてだったので電動ロクロは難しいかな〜と思い手廻しロクロのレギュラーコースを予約することにしました!
我が家の費用詳細はこちら👇
大人 : 2,000円✖️2 🟰4,000円
子供 : 1,500円✖️3🟰4,500円
じゃらん遊び体験予約クーポン800円と、じゃらんポイントが1,400ポイント貯まっていたので、
8,500円➖800円➖1,400ポイント🟰6,300円
家族5人で6,300円で体験することができました👍
体験当日
昼食
道沿いに大きな看板があったので、迷うことなく到着しました〜!✨駐車場は敷地内の砂利の所に停める感じで広々しています!

陶芸教室の入り口はこんな感じ♫

こちらの水茎焼陶芸の里さんにはレストランがあります!こぶママたちの体験時間は14時からだったので、少し早めに到着してお昼ご飯を食べてから陶芸体験をすることにしました😊
お昼行けますか?とレストランに声をかけると…もう人が少なくなっていて店じまい手前だったのか、ちょっと時間がかかるかもしれませんがそれでもよければ。との回答。
急に来ちゃダメだったかな?💦と少し感じてしまったので、お昼を食べようかなと考えておられる方は、前もって電話で確認しておいた方が確実だと思います😂
メニューのオススメには近江牛すき焼きなどがありましたが、うどんやカレー、豚カツスパゲッティなど子連れにもありがたいメニューもありましたよ👍(写真を撮り忘れてしまったので、メニューの写真や値段の詳細は水茎焼陶芸の里のホームページで確認してみてくださいね😊)
陶芸体験
まずは受付を済ませます。この時に、焼き上がった作品を、直接引き取りに行く(無料)か、発送してもらう(送料・梱包料は地域・人数により異なる)かを選びます。
こぶママは発送してもらうことにしました!近隣の県だったので、350円✖️5(個数)🟰1,750円でした!地域や人数によって値段は異なりますがご参考までに😊
手続きを済ませ、席に案内してもらいました✨
席には手廻しロクロと粘土、竹串、水、紐が用意されていました👍早くやりたい!と子どもたち大興奮〜😆✨

まずは先生が全体に説明をしてくれて、陶芸体験スタート!
まずはどんな形にしたいか各々考えて大きさを決めていきます😊

電動ロクロみたいに、綺麗な形にはなりませんが、手廻しロクロは粘土感覚で作れ、デコボコした形も味があっていい感じ👍✨子どもたちも夢中になって取り組んでいました!
途中、子どもたちが大きく作りすぎて粘土が薄っぺらくなってしまったのですが、先生が手直しやアドバイスをしてくれたりするので、最後まで頑張って作ることができました😊
出来上がった作品はこちら✨

こぶパパは平皿、こぶママは深皿、長女は波形のお皿、次女はハート型のお皿、三女は平皿にハートと星の模様を描いていました😊個性豊かな作品に仕上がりました〜✨
焼き上がりの色は、水茎焼特有の水色なのですが、追加料金(330円)を払えば違う色に変更することができます!我が家はせっかくなので全員違う色を選んでみました😊
色を決める紙が用意されているので、好きな色を選んで、その紙に自分たちの整理番号と、お皿の裏面に記載した名前(サイン)を記入して、お皿の中に入れておけばOKです!
作品完成後は色変更などの追加料金があれば受付に向かい支払いを済ませます。
こぶママ家は5個中4個を、色変更したので、330円✖️4(個数)🟰1,320円を追加で支払いました!
こぶママ家が追加料金も合わせて、今回陶芸体験でかかった料金はこちら👇
じゃらん 遊び・体験予約から予約 : 家族5人で6,300円
送料・梱包料 : 近隣の県だったので、350円✖️5(個数)🟰1,750円
色変更 : 4個を黒、白、ピンク、黄色に変更したので、330円✖️4(個数)🟰1,320円
陶芸体験でかかった料金は合計9370円でした!
10,000円以内で個性あふれるお皿が5つも作れて大満足です😊✨
完成作品到着
作品は50日前後で完成し手元に届きます😊我が家にも約50日後に作品が届きました〜🙌(忘れた頃にやってくるので、荷物が届いた時は何か頼んだっけ?ってなりました🤣笑)
出来上がった作品がこちら✨

左上から、色変更なしの水茎焼の水色、黄色、ピンク色、左下から黒色、白色です!黒色だけマット感があり、他の色はツヤツヤしています😊
同梱されている紙にはお手入れ方法などが書かれていてわかりやすかったです👍

何気に嬉しかったのが、食洗機と電子レンジOKなところ🙌これはありがたい〜✨

まとめ
自分で作ったというのが子どもたちにとってかけがえのない大切な物になったようで、お皿が届いてからは、事あるごとに「自分のお皿で食べたーい!🙌」と嬉しそうに提案してくれます♫食への興味にも繋がるのでオススメですよ👍
是非世界でひとつだけの自分だけの食器、皆様も作られてみてはいかがですか?😊
最後までご覧いただきありがとうございました✨
コメント